利用までの段取り
- 利用登録申請書
- 市長に対して申請(市役所子育て応援課)市内の保育所の入園時には記入して提出していることが多い
- 利用申し込み書
- 市長に対して申し込み(クリニックで記載してくれても可)(トップページからダウンロードできます。)
- 利用状況確認
- 市が施設に利用状況確認(実際はクリニックで、利用者に報告)
- 定員
- 一日2名が定員(児の疾患と年齢などにより微調整いたします。)
- 利用承諾通知書
- 市長からの承認(適応拡大など、市長の判断になる場合があります)
- 調査票
- 施設利用に必要な児の持病、予防接種記録などの記載(年度更新)
- 事前診察
- きづきクリニックでの診察(発熱外来;車のなかでの問診等)医療保険での診察になります。保険証必要です。
- 確認書
- きづきクリニックからご家族に確認事項記載してお渡しします
- 確認書の受け取り
- 電話問い合わせだけでは予約になっておりません。 確認書をもって予約完了。
実際の手順
@電話
まずはきづきクリニックにお電話ください。
利用したい日の前日までに、状況確認、当日の手順などの確認のためにお電話いただけると助かります。(予約ではありません)
A当日
利用したい日の朝6:00から7:00の間に電話をください。
(発熱外来の受付、利用可能かどうかの確認)
この電話はきづきクリニックの院長が出ます。指示に従って来院時刻などを確認ください。子供さんの状況がわかっている人が電話ください。
(この段階で、発熱外来の受付をしたことになります。)
B来院
指示された時刻にクリニックまで来てください。(診察は医療保険でします)
(遅くなるときは電話を)保険証お忘れなく。(もしくはマイナカード)
駐車場から電話をして、来院したことをお知らせください。
(徒歩、自転車の場合は事前にその旨伝えてください。)
車のなかで、体温測定、酸素飽和度測定、問診、申し込み書の確認をいたします。
(遅くなると一般外来の受付が始まってしまいますので、朝の早い時間帯の診察ができなくなります。保護者の方が仕事等に向かうのが遅くなります。)
C診察
発熱外来として車の中で、利用可能かどうかの判定をいたします。
抗原検査など必要に応じいたします。
(他院で抗原検査をすでに受けておられた場合、その結果がわかる資料をお持ちください。その場合でも、その結果や時間経過によっては、改めて当方で検査をいたします。)(保険証、お薬手帳などお忘れなく!)
D利用
確認書を受け取り、ここから利用になります。
(確認書に記載している日程が予約されたことになります)
一回の申し込みで1週間分予約できます。(土日が休みなので、実質5日分)
E翌日以降
翌日からの利用の際にも朝6:00から7:00の間の電話は必要です。
この時間内に病後児保育の利用者の確認をいたします。
電話がない場合は、その日以降の予約をすべてキャンセルしたものとみなします。
子供さんが元気になって、予約をキャンセルできると判断した場合は、早めに連絡いただけると、他の人の利用調整がしやすいので、わかり次第キャンセルください。
(こどもさんの体調はころころ変わるので、朝の7:00まで悩んでくださってかまいませんが、連絡がない場合はすべての予定がキャンセルになることをご留意ください。)
※発熱外来の対応が年度がかわったことによって変更になっています。電話にてご確認のうえ、指示された時間帯に事前診察にご来院ください。
持ち物
〈お弁当〉給食の提供がありません。必ずお弁当をお持ちください。
(子供さんの病状に合わせ、簡単なものでOK)
温めるなどの対応はいたしますが、調理を依頼されても対応できませんので、ご了承ください。
(飲み物は特別な飲み物が必要な場合はご持参ください。お茶の提供はいたします。)
〈くすり〉お昼にのませる必要のあるお薬はご持参ください。
解熱剤、抗けいれん剤、制吐剤、等は朝調子がよくても自宅に持っている場合はご持参ください。
(持参されてない場合、必要なときは、処方いたします。)
(精算はお迎えにこられてから診療所、薬局両方ともに対してお願いいたします。)
〈着替え〉お着替え、おむつの換え、汚れ物を入れる袋など、すべてに記名の上ご持参ください。長い時間滞在されることになります、体調の変化等も考慮して、1セット多めにご準備ください。
〈その他〉児の状況によって、必要なものはご持参ください。
(処置が必要な場合の衛生材料など)
※お昼寝用のお布団は準備がございます。ご持参いただく必要はありません。
※※おもちゃはクリニック職員、クリニック患者さんがたのこどもさんが使っておられたものをもらい受けて使っております。毎日消毒して、感染対策しております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おもちゃ達が待ってるよ